何時間でゴールできるのか? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 21, 2011 http://www.panoramio.com/photo/54525871 Yukon River Quest 24日に出発して29日のスタートを前に何度かトレーニングをする予定です。 平均速度を25km/hで漕ぎ続ければ。36.4時間でゴールできる。 昨年の優勝が42時間48分ということから、この数字が難しいことがわかる。 12km/hならば63.1時間。 果たして何時間でゴールできるのか? 途中でリタイヤしないようにがんばろう! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント 花谷 タケシ | 野生動物写真家 さんの投稿… 今回こそはお会いしたいです。先日初めてともさんに会いましたよ。レース頑張って下さい。応援しますね! Kogai Tetsuo さんの投稿… 花谷さん こんにちはご無沙汰しています。今回はホワイトフォース滞在が主なので、存分に時間が取れそうです。再会を楽しみにしています!
飛行物体の正体 -黄色いクチバシのカラス- - 5月 30, 2009 http://www.panoramio.com/photo/22865527 ドイツ最高峰ツークシュピッツェで見た、謎の飛行物体の正体がこいつ。 最初は小さなカラスだと思っていたが、クチバシが黄色で足がオレンジ色。でも顔つきはカラスによく似ている。とにかくアクロバテックなフライトは凄腕だ! シュヴァンガウに戻り、翌日地元の人に写真を見せて名前を聞いたところ、「Dole」という鳥(ネットで検索しても出てこないが・・・)で、カラスの仲間、Muntain Crow(山カラス?)だと言っていた。 クチバシと足が黄色(オレンジ色の足の個体もいるとか)で、小柄、山の上に住んでいるとのこと。 普通のカラスは近くで見ると怖いが、こいつは恐怖感は感じない。 続きを読む
Ligne Claire (リーニュクレール) を試す -OM-D E-M5- - 4月 01, 2012 http://www.panoramio.com/photo/69464239 オリンパスOM-D E-M5 (それにしても長い・・・)の新しいアートフィルター。 それがリーニュクレール。 早速、絵になる朝霧高原で試してみた。 リーニュクレールはフランス語だそうで、「分かりやすい線」で描く技法だそうです。 ”わたせせいぞう”さんの絵によく似た表現になります。 http://www.panoramio.com/photo/69464259 露出を変えると、ファインダーを見ながらその結果を確認できる。 光学ファインダーでは有り得なかった効能です。 今日、取材の合間に使ってみましたが、今のところ問題なし。 だけど、 E-5 を棄てて、 E-M5 いっぽんにする勇気はまだないかな・・・ぁ。 続きを読む
イヌクシュク -バンクーバーオリンピックのロゴマーク- - 2月 14, 2010 昨日から始まったバンクーバーオリンピックのロゴマーク。僕は「北京」の京の字を連想してしまう。これの名前は「イヌクシュク(イヌックシュック)」といい、イヌイットが使った道標だ。 http://www.panoramio.com/photo/32154416 石を人間の形に積み上げて、またの穴から見える方向が進むべき方向なのだとか。人っ子一人いない広大な荒野、人間に出会ったような安心感が「イヌックシュック」にはある。 オリンピックロゴのモチーフに「イヌクシュク」を採用するなんて、チョット洒落ている。(写真はチュームストーン国立公園で) 続きを読む
コメント
ご無沙汰しています。
今回はホワイトフォース滞在が主なので、
存分に時間が取れそうです。
再会を楽しみにしています!