オリンパス 中級機(プロト) 小川町に出現!-E-システム二桁モデル:E-XX-
http://www.panoramio.com/photo/15522152 所用で小川町の「 オリンパスプラザ東京 」に出かけた。リニューアルしたショールーム、受付のところに何気なくショーケースが置いてある。 目をとめてみると、中には一台の見慣れないカメラ。 先般開催された「 フォトキナ2008 」で発表されたオリンパスのニューモデルではないか! E-3とE-520の中間に位置する中間モデル、 E-XX と2桁代 (E-30と正式発表) になる予定だとか。スペックは、E-3の防塵防滴機能を省いただけで、100%の視野率 (98%と発表された) など・・・それ以外の機能は同等以上と噂されている。試しに、後ろに回ってファインダーを覗いたら、11個のAFターゲットの四角が確認できた。 http://www.panoramio.com/photo/15522158 一番気になるボディサイズはまだ公表されていないが、E-520と比較したのがこの写真。E-520より一回り大きく、E-3より二回りほど小振りな印象。 もちろん手に取ることはできなかったが、なかなかベストなサイズの印象だ。 http://www.panoramio.com/photo/15522161 E-3ではなかったモードダイヤルが付けられているが、E-520/420と違う左側。ダイヤルはメインとサブが前後に加えられたのはE-3と同じ。液晶モニターの軸(可動)部分は形状が異なる。 軍幹部分の形状はE-3に限りなく近いように見えるが、微妙に異なっている(小さい?)ようにも・・・。 写真にはないが、パワースイッチは十字ボタンの下に新設、十字ボタン自体はE-520風だが、パワースイッチの位置はE-3譲りだ。 http://www.panoramio.com/photo/15522166 一番気になったのが、モードダイヤル。まだモードの表示が入っていない。E-3ではP/A/S/M/Bの5モード、方やE-520は加えてシーンモードがある(Bはない)。噂されている「 クリエイティブな写真表現を可能にする新機能 」のカギはここにあるのではなかろうか? 個人的には動画かな・・・などと思うのだが。 ・・・11/5発表: アートフィルター でした残念! いずれにせよ、数日中に正式発表になるだろう。今回のトルコでE-420を...