タフワールドの住人-μ Tough 8000/6010の仲間たち-

自由な旅には、軽快なフットワークは欠かせない。その為には、コンパクトで丈夫なアイテムが重宝する。そんな仲間達と記念撮影をしてみた。
並んでいるアイテムが全部分ったら、貴方はかなりのアウトドアマニアだ。
フラッグシップμ Tough-8000 と普段着によく似合うμ Tough-6010には、アウトドアの小物がよく似合う。そんなイメージの一枚。
クライマーが使うチョークバッグ、携帯電話やデジカメを入れるにも機能的でとっても便利だ。
続いて、シェラカップに水を入れて、8000を沈めてみた。6010との一番の違いは、耐荷重100kgfの有無と耐衝撃が1.5mか2.0mの違い。
それから、昨日紹介した「マジックフルター」も8000には未搭載。重量の差は33g。ハンドリングの差はそれほど感じない。
う~む、どっちがお薦めかって・・・個人的には8000の塊感が好きだが、機能の差が必要ないならば6010も良い感じだ。
コメント
楽しい時間をありがとうございました。
私もμ1030SWを使っています。
他にもデジカメがあるのですが、バイクに乗ったり雨の中で撮ったりするのにこの安心感は大きなものがあります。
これはいいですね。
こちらこそ、楽しい時間を有り難うございます。
私は720SW、725SW、795SW、1030SW、タフ8000と使って来ましたが、先日手に入れたタフ6010。これがまた良いんです!(^_^)
JETボイルと白ガスを両方携行しているのですか?
それとも、場所によってはどちらか一つだけですか?
ps
つい先日、私もオリンパスファミリーの端くれに仮加盟しました。
MSRの中にはトランギアアルコールバーナー用のアルコールが入ってます。ミニマム装備にはトランギアが重宝してます。
オリンパスは、何を選んだの?
名前は知ってましたが、今初めて検索したら相当手ごろな価格なんですね!
また新たな物欲が!
オリパスはμ6000です!↓
http://expediment.spaces.live.com/blog/cns!759C79C1E4C192C9!1696.entry
燃料はアルコールですが、かなりの火力があります。
持っていて損はない逸品ですヨ!
燃料が簡単に入手できるのもプラスです。