オリンパスE-PL1 発売前夜
3月4日、オリンパスE-PL1の発売開始を前に、表参道ヒルズで新製品とTVCMを紹介するイベントがあった。当日はペンシリーズのキャラクターになっている宮崎あおいさんも来場、素敵な笑顔を振りまいた。
E-PL1はペンシリーズの入門モデルだが、機能的にはE-P2と殆ど変らない上に、内蔵フラッシュも搭載。コンデジユーザーからの敷居を低くするために操作系を一新、分りやすい言葉で簡単に好みの画像を得られる「ライブガイド」を採用している。
当面、比較対象になるのはパナソニックGF-1だろうが、価格コムでチェックすると差は13,000円(3/4現在)ほど。発売後に差は若干縮まるだろうが、手振れ補正とアートフィルターがE-PL1の大きなアドバンテージで、ユーザーにとって価格差以上の価値がある。
E-PL1を囲んで並べられたマイクロフォーサーズレンズ群。
新しい9-18mm F4.0-5.6と14-150mm F4.0-5.6の2本が加わるが、ペンライト(E-PL1の愛称)と9-150mm(35mm換算で18-300mm!)をカバーする2本のレンズが、なんと掌に収まってしまう。
旅カメラとして、こいつはかなり使えそうだ!
当日は、ペンライトを持ってモロッコに撮影旅行に行った時の作品をモニターに映しながらのトークショーも開催、お気に入りのアートフィルターやこだわりなどを紹介した。
ところで、当日、配られた記念品は、ライト付きのボールペン、まさしくペンライト。洒落が効いてます!!!!!
コメント