_ エレメントな日々_
~旅、興味、好奇心...人生を楽しむ要素(エレメント)のお話し~
2016/12/01
2016/05/18
2015/10/20
恒例のユーコン里帰り!
2015年も毎年恒例のユーコンに行ってきた。
昨年は北極圏の川旅だったけど、今年はユーコンの定番コースに加え、
念願だったアラスカをザクッと周遊。
昼は移動しながら動物や風景、夜はオーロラと寝る暇なし。
まぁ、殆どがキャンプや車内で仮眠の気ままな自由旅。
総移動距離は9000km以上。
ホワイトホースからアラス・カハイウェイでフェアバンクスへ。
そのままダルトン・ハイウェイで北極圏のコールドフット。
デナリ→バルディーズ→トックと移動してユーコンへ。
ここからが本番。
ドーソンからデンプスターハイウェイでイーグルプレインズ。
ホワイトホースに戻り、スカグウェイ→ヘインズ→スカグウェイホワイトホース。
ツアー一行を迎え、再びドーソン→イーグルプレインズ→ドーソン、ホワイトホースへ。
、レンタカー台だけで30万円以上・・・(^^;
これなら、車を買って、帰りに売却した方が安かった!
約ひと月ですから仕方がないのですが、加えてガソリン代も。
痛っ!
2015/05/04
2015/04/15
恒例の写真展「gaiko world -OLD CROW- 北極圏 川旅2014」の開催です!
gaiko world
-OLD CROW- 北極圏 川旅2014
ユーコン準州の北極圏には広大なツンドラの台地が広がり、無数の川がその間をうねりながら流れている。ホールディングカヤックに約3週間分の食料、キャンプ道具、撮影機材を積み込んで北極圏の川旅が始まった。イーグル川からベル川、ポーキュパイン川を下りオールドクロウまで約400km。カリブーなどの野生動物、広大なツンドラの風景、闇夜に現れるオーロラ、その中で生活を営む人々の暮らしぶりなど、今回の川旅で出会ったシーンをお伝えします。
期間中は終日在廊予定です。
期間:2015年4月21日(火)~5月2日(土) ※日、月はお休み
時間:12:00~19:00 (最終日17:00まで)
場所:東京都港区赤坂2-6-22 デュオ・スカーラ赤坂Ⅱ B-102
TEL / FAX:03-3587-6810
http://www.jalona.jp
アクセス:東京メトロ千代田線赤坂駅(2番出口)より徒歩2分
2015/02/16
山本直洋さんの写真展「ZIPANGU EARTHSCAPE OF JAPAN」 開催中!
「ZIPANGU EARTHSCAPE OF JAPAN」
2015年2月12日(木)~2015年2月18日(水)
空撮写真家の山本直洋さんの写真展が開催中です。
会場にはモータパラで撮影した地球を感じる写真がたくさん。かつて「日出ずる国ジパング」と呼ばれた時代の原風景に想いを馳せ、今も残る大自然を探し求め日本各地を空び回っています。
会場:キヤノンギャラリー銀座
住所:〒 104-0061 東京都 中央区 銀座3-9-7
TEL:03-3542-1860
URL:http://cweb.canon.jp/gallery/
開館時間:10:30~18:30
最終日 15:00まで
銀座終了後、梅田と札幌で開催されます。
梅田 2015年3月26日(木)~2015年4月1日(水)
札幌 2015年5月7日(木)~2015年5月19日(水)
2015/01/28
今週末は「GoProトークショー」へ!
お手伝いした『GoPro 100%活用ガイド』の刊行記念トークショーが八重洲ブックセンターで開催されます。お時間のある方は是非!(^^)
『GoPro 100%活用ガイド』(技術評論社) 刊行記念トークショー
~世界中で愛されるムービーカメラの「動画撮影のすべて」がわかる!~
日時:2015年1月31日 (土) 14時00分~ (開場:13時30分)
会場:本店 8F ギャラリー
参加費:無料
募集人員:60名(申し込み先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、1階サービスカウンターで申込み。or 電話で直接。(電話:03-3281-8201)
詳細はこちらから http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/5586/
登録:
投稿 (Atom)