投稿

4月, 2011の投稿を表示しています

あ~ユーコンに行きたい!

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51793001 最近ドタバタしています。 今月号のパラワールドが発売になりました。 ユーコンに興味のある方は、店頭でご覧下さい。そして最後まで読み終える前に、レジへ! (^^) ところで。 いよいよゴールデウィークが始まりますが、皆さんの予定は? 僕は目の前の仕事に全力投球、終えたらどこかに旅に出たい・・・と。

今月号のパラワールド6月号で・・・「Canada Again!」

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51650312 今月末に発売になるパラワールド6月号。カラー6頁で「Canada Again!」と題して、2010年夏のユーコンへの旅をレポートしています。 ユーコンにどうして向かうのか・・・今まで自分を消した客観的なレポートを心掛けてきましたが、今回だけは自分を出しています。 もしよければ書店でご覧下さい。 ユーコンで撮影したオーロラや野生動物も登場します。 極北の大地には何もありませんが、僕にとっては宝箱のような場所。 是非、ご一読下さい!

空からジオタグ -幻のローガン山とセワード氷河-

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51570309 奥に聳えるのは標高5959mのローガン山。北米大陸ではデナリに次いで2番目、カナダ最高峰の山だ。 巨大な氷河に囲まれている上に、海から流れ込んだ湿った空気が雲を作ってしまう。 だから地表レベルからその山容を確認することはできない(多分)。 そこそこの速度で飛行しているが、どこで撮ったんだっけ?・・・と言う時に、ジオタグが便利。 地図と見比べて、『うぉ~地図通りの地形だ~!』と妙に感動している。 氷河の名前などもこれで確認できる。

アラスカの空からジオタグ

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51515797 久し振りに得意のフィールドに戻って見たくなりました。 写真はアラスカ観光の人気スポット。ハーバード氷河側からDisenchantment Bayの入り江、その向こうにYakutat Bayを見たところ。 ユーコンのホワイトホースから離陸し、ここまで飛んできた。 現在、ハンディGPSのムック本を執筆中。GPSやロガー、ジオタグなどの楽しみ方を紹介する予定です。ご期待下さい!

覗いちゃダメよ!

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51455641 (E-5のアートフィルター、トイフォトで撮影) 長野県山ノ内町の 地獄谷野猿公苑 。 北限の猿といわれるニホンザルが、のんびり温泉に浸かる光景が見られるのが人気。 よく温泉の中を見てみると、餌が沈んでいて温泉に浸かりながら摘んで食べている。 器用に餌を摘んで口にした瞬間。 潜水したり、湯を飲んだり・・・見ていて飽きない。

呪文

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51409834 長野県山ノ内町の 地獄谷野猿公苑 。 たくさんの小猿が元気に遊び回っていて、見ているだけで飽きない。 猿というと、農作物を荒らすとか人のものを奪うとかネガティブなイメージがあるが、それは人間がそうし向けてしまった結果。 ここの猿たちは十分に事足りているので、極めて行儀がよい。 釈然としないところもあるが、少なくなって行く自然の中、共栄することの難しさなのかも知れません。 この小猿、『幸せに過ごせますように!』と呪文を唱えているよう。

大ジャンプ!!!!!!!!!!!!! 地獄谷のお猿さん

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51373773 長野県山ノ内町の 地獄谷野猿公苑 。 ここの目玉は温泉に浸かるニホンザルで、スノーモンキーとして外国人にも大人気だ。 ところが僕が気になったのは、川を軽々飛び越える華麗な姿。 彼らの動きはすばしっこく、予測不能。最速AFを誇るオリンパスE-5だが、動体に対する類従性は唯一の弱点だ。その弱点を埋めるのは技術。 ご覧のように猿さんはピンぼけ・・・今回は彼らの動きに負けた。 次回のリベンジでは、理想のアングルを求め最高のショットを狙おう。【斯うご期待】

日本の原風景-丸山千枚田- terraced rice-fields 

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51317722 熊野市紀和町丸山にある千枚田(丸山千枚田)。紀和町に来ると必ずひとりで訪れて、時間を過ごす場所です。 山の斜面に石垣で棚を作り、そこで水田が作られています。最盛期、1601年の記録では7町歩(= 69 421.4876㎡)に約2240枚の棚田があったとか。 紀和町を歩いて気が付くことは、実に見事な石垣が多いこと。民家の石垣だけでなく、山の中を歩いていて驚くような場所にも石垣があるのです。15日に紹介した赤城城趾も然り。 そう言えば、熊野古道も石畳の道ですね。  それを作った古人の力に感心させられます。

出口のないトンネルはないけれど・・・

イメージ
 連日、あちこちに飛んでいますが。。。 写真は熊野紀和町のトンネル。 長さは違えど、かならず出口はあります。 但し、確実に前に進めば・・・

日本の最東端、納沙布岬で

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51215467 2月末に訪れた日本の東端、納沙布岬。 白波を立てる海にそびえる大きな岩に、一羽のカモメが休憩していた。 この日は天気が悪くて見えなかったけど、この視線の向こうには確かに歯舞群島が。 この旅で乗船した商船三井フェリーのさんふらわあ(大洗-苫小牧)は、大洗港が震災の被害を受け運行休止中。6月には運行が再開される予定だ。

城跡に桜がよく似合う! 赤木城跡(三重県熊野紀和町赤木)

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51098102 丁度一週間前は三重県熊野の紀和町に行っていた。 一通り仕事を済ませ、いつものように昼過ぎから車で放浪。今までいろいろな場所に行ったけど、ここは好きな場所ランキングの上位に入るお気に入り。 写真は赤城城趾。 主郭跡に腰掛けて見下ろせば満開の桜。そして広がる日本の田舎の風景。深~い山。 人の気配がないところも、尚のこと良い。

ジャンプ!!! 地獄谷野猿公苑のお猿さん

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/51055269 ガソリン不足もだいぶ落ち着いてきたので、長野県の 地獄谷野猿公苑 に行ってきた。 雪はなくスノーモンキーの写真は撮れませんでしたが、始めての地獄谷はそれなりにエキサイティング。 人間に慣れているのか、ぜんぜん恐れずに、興味を示さない・・・不思議な感覚です。 流れる川をピョンピョン跳ぶお猿たち。面白い光景でした!

オリンパス Tough TG-810の実力は!

イメージ
暫くブログの更新をさぼってしまいました。(さぼりが癖になってしまった!) さてこの10日間。いろいろな人と会い、いろいろな場所に出かけていました。 そして昨日で私も51歳に。 ところで気になっていたGPSを搭載した Tough TG-810 のブラックを入手した。夜な夜な車でGPS性能をチェックしたり、出掛け先にも新兵器を持ちだした。 どんなプログラムでGPSが更新されているのかは公開されていないが、使い込むうちにだんだん分ってきた。 http://www.panoramio.com/photo/50868378 空からジオタグ。 TG-810 を首から提げてテイクオフして、空撮。 もちろんGPSを捕捉しているので、画像には位置座標が書き込まれている。 (写真の下の数字部分をクリックして頂ければ撮影場所が確認できる) もう少し時間を掛けて検証してみたい。

ジオタグって凄い! カシオ EXILIM EX-H20G

イメージ
http://www.panoramio.com/photo/50399197 2月23日。大洗港からフェリーの乗って苫小牧まで向かった。 24日の朝、本州に向かってカシオ EXILIM EX-H20G で撮影した。 このカメラ、優れもので内蔵したGPSと方位センサーが撮影した座標と方角を記録してくれる。  N37゚ 43' 42.35" E 141゚ 28' 34.73"  方向 242度 グーグルマップで表示してみると相馬市の沖合40km。多分、日山 (1057m)ではなかろうか? この時。『もしこの海の下で地震が起こったら・・・』と考えていたことを思い出す。まさか18日後に・・・