それに合わせて各社が新製品を発表しているが、オリンパスも1たった今ペンシリーズ2種(E-PL5 / E-PM2)と既に発表済みのED 60mm F2.8 Macro、さらにM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 の開発を発表した。
従来のペンシリーズは3モデルだったが、デザインをオリジナルペンのE-PシリーズとE-PL1風の2モデルに統合。それぞれL(ライト)シリーズとM(ミニ)シリーズとした。
「パッ!」と見、新鮮みは感じられないデザインだが、手にとってみればそのサイズと質感に驚くに違いない!
ED 60mm F2.8 Macro ・・・このレンズはE-M5のために作られたようなレンズ。
35mm判換算で120mm相当の単焦点マクロレンズ、防塵防滴なので、天候の急変を気にしないで撮影に集中できる。正に「ネイチャーマクロレンズ」だ!
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」リミテッドブラックキット
こんな隠し球も!
高い評価を受けている12mm F2.0 のブラックバージョンだ。
3,000個限定で、レンスに加えて、金属レンズフード「LH-48(ブラック)」、金属レンズキャップ「LC-48(ブラック)」、プロテクトフィルター「PRF-D46PRO」が付属されるキット販売になる。
さらに続く隠し球!
ユニークな
ボディーキャップレンズ 「BCL-1580」
ボディーキャップと兼用できる15mm F8.0 、3群3枚のガラスレンズ構成で、薄さ僅か9mm薄型レンズも登場。レバーを動かしてレンズ部を閉じてキャップとして使用することも可能だ。
価格は6,825円、即買いだネ!
「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8」の開発を発表!
1.小型ボディーに凝縮された大口径F1.8高性能レンズ
2.所有する喜びを感じさせる上質な金属外装
3.「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」で好評のスナップショットフォーカス機構を搭載
4.“MSC機構(Movie & Still Compatible)”搭載による、高速かつ静粛なオートフォーカス
5.発売は2013年前半を予定。製品仕様の詳細と価格は共に未定
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンデジは、「
STYLUS(
スタイラス)」の統一ブランドを立ち上げて、ラインナップを立て直す。
その第一段が
STYLUS XZ-2 だ。
主な特長
1. 広角から望遠まで明るく撮影できるF1.8-2.5の大口径光学4倍のi.ZUIKO DIGITALレンズと、高感度・低ノイズ・高速AFを可能にしたiHSテクノロジーにより、当社コンパクトデジタルカメラの最高画質を実現
2. 機能に合わせてレンズ周りのダイヤルの操作感を切り替えることができる、世界初※1のハイブリッドコントロールリング搭載
3. 「タッチAFシャッター」、可動式液晶モニター、OLYMPUS OM-Dに搭載のアートフィルター※2を11種類搭載。着脱式グリップを採用し、すっきりとしたスタイルとしっかり握るスタイルを選択可能