リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 23, 2010 http://www.panoramio.com/photo/39698305 週末は群馬県嬬恋で開催された 「Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2010」へ行ってきました。 四阿山、白根山、浅間山と百名山に囲まれた嬬恋高原でのキャンプイベントです。アウトドアやアウトドアアクティビティのブランドが中心になって、いろいろなワークショップが開かれました。 僕はお手伝いでの参加でしたが、ハイキングして気球に乗ってと楽しい3日間、来年も開催されるようなので興味のある方はホームページをチェックしよう! 写真はオリンパスμTough-8010のマジックフィルター(ポップ)で撮影。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント EXPEDIMENT さんの投稿… バラキ湖の写真イイですね!最近マンネリで絵になるキャンプをしてないので、新たなフィールドを開拓したいです。 Kogai Tetsuo さんの投稿… EXPEDIMENTさん こんにちはキャンプ場は何年振りでしょうか? 有料だけあって、素晴らしいロケーションでした。新たなフィールド・・・パラグライダーはいかが?(^^) Megu さんの投稿… こがいさ~ん、元気に活躍していますね。写真も文章も貴方のポジティブさを感じます。素敵です!!これからも楽しく益々ご活躍下さい!! Kogai Tetsuo さんの投稿… Meguさんはどちらのメグさん???「気持ちだけが前向きに!」と心掛けております。
飛行物体の正体 -黄色いクチバシのカラス- - 5月 30, 2009 http://www.panoramio.com/photo/22865527 ドイツ最高峰ツークシュピッツェで見た、謎の飛行物体の正体がこいつ。 最初は小さなカラスだと思っていたが、クチバシが黄色で足がオレンジ色。でも顔つきはカラスによく似ている。とにかくアクロバテックなフライトは凄腕だ! シュヴァンガウに戻り、翌日地元の人に写真を見せて名前を聞いたところ、「Dole」という鳥(ネットで検索しても出てこないが・・・)で、カラスの仲間、Muntain Crow(山カラス?)だと言っていた。 クチバシと足が黄色(オレンジ色の足の個体もいるとか)で、小柄、山の上に住んでいるとのこと。 普通のカラスは近くで見ると怖いが、こいつは恐怖感は感じない。 続きを読む
Ligne Claire (リーニュクレール) を試す -OM-D E-M5- - 4月 01, 2012 http://www.panoramio.com/photo/69464239 オリンパスOM-D E-M5 (それにしても長い・・・)の新しいアートフィルター。 それがリーニュクレール。 早速、絵になる朝霧高原で試してみた。 リーニュクレールはフランス語だそうで、「分かりやすい線」で描く技法だそうです。 ”わたせせいぞう”さんの絵によく似た表現になります。 http://www.panoramio.com/photo/69464259 露出を変えると、ファインダーを見ながらその結果を確認できる。 光学ファインダーでは有り得なかった効能です。 今日、取材の合間に使ってみましたが、今のところ問題なし。 だけど、 E-5 を棄てて、 E-M5 いっぽんにする勇気はまだないかな・・・ぁ。 続きを読む
イヌクシュク -バンクーバーオリンピックのロゴマーク- - 2月 14, 2010 昨日から始まったバンクーバーオリンピックのロゴマーク。僕は「北京」の京の字を連想してしまう。これの名前は「イヌクシュク(イヌックシュック)」といい、イヌイットが使った道標だ。 http://www.panoramio.com/photo/32154416 石を人間の形に積み上げて、またの穴から見える方向が進むべき方向なのだとか。人っ子一人いない広大な荒野、人間に出会ったような安心感が「イヌックシュック」にはある。 オリンピックロゴのモチーフに「イヌクシュク」を採用するなんて、チョット洒落ている。(写真はチュームストーン国立公園で) 続きを読む
コメント
最近マンネリで絵になるキャンプをしてないので、新たなフィールドを開拓したいです。
キャンプ場は何年振りでしょうか? 有料だけあって、素晴らしいロケーションでした。
新たなフィールド・・・パラグライダーはいかが?(^^)
写真も文章も貴方のポジティブさを感じます。素敵です!!
これからも楽しく益々ご活躍下さい!!
「気持ちだけが前向きに!」と心掛けております。