0泊4日の桜島トリップ その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 27, 2012 http://www.panoramio.com/photo/71012556 ご無沙汰でした!(^_^;) 金曜日、長崎の知人がフェイスブックに桜島噴火の写真をUPした。 それを見た瞬間、無性に自分の目で見たくなった。 思い立ったら吉日・・・ということで、日曜日の深夜自宅を出発。 総距離約1400kmを時速80km/l、単純計算で17時間半掛かることになる。 とろとろ走った成果で、エレメントの燃費は過去最高の13.3km/lを記録した! 予定よりだいぶ遅れて、関門海峡に到達したのは17時20分。 あと400km! <つづく> リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント EXPEDIMENT さんの投稿… BAJA1000(mile)一人編!みたいな感じですね!睡眠不足にお気をつけて! Kogai Tetsuo さんの投稿… 有り難うございます!帰りは眠気でSAごとにストップしてました。(^^)エレメント、一回の給油で650kmの走行は楽勝でした。チャレンジすれば、700kmはいけたと思います!
飛行物体の正体 -黄色いクチバシのカラス- - 5月 30, 2009 http://www.panoramio.com/photo/22865527 ドイツ最高峰ツークシュピッツェで見た、謎の飛行物体の正体がこいつ。 最初は小さなカラスだと思っていたが、クチバシが黄色で足がオレンジ色。でも顔つきはカラスによく似ている。とにかくアクロバテックなフライトは凄腕だ! シュヴァンガウに戻り、翌日地元の人に写真を見せて名前を聞いたところ、「Dole」という鳥(ネットで検索しても出てこないが・・・)で、カラスの仲間、Muntain Crow(山カラス?)だと言っていた。 クチバシと足が黄色(オレンジ色の足の個体もいるとか)で、小柄、山の上に住んでいるとのこと。 普通のカラスは近くで見ると怖いが、こいつは恐怖感は感じない。 続きを読む
Ligne Claire (リーニュクレール) を試す -OM-D E-M5- - 4月 01, 2012 http://www.panoramio.com/photo/69464239 オリンパスOM-D E-M5 (それにしても長い・・・)の新しいアートフィルター。 それがリーニュクレール。 早速、絵になる朝霧高原で試してみた。 リーニュクレールはフランス語だそうで、「分かりやすい線」で描く技法だそうです。 ”わたせせいぞう”さんの絵によく似た表現になります。 http://www.panoramio.com/photo/69464259 露出を変えると、ファインダーを見ながらその結果を確認できる。 光学ファインダーでは有り得なかった効能です。 今日、取材の合間に使ってみましたが、今のところ問題なし。 だけど、 E-5 を棄てて、 E-M5 いっぽんにする勇気はまだないかな・・・ぁ。 続きを読む
イヌクシュク -バンクーバーオリンピックのロゴマーク- - 2月 14, 2010 昨日から始まったバンクーバーオリンピックのロゴマーク。僕は「北京」の京の字を連想してしまう。これの名前は「イヌクシュク(イヌックシュック)」といい、イヌイットが使った道標だ。 http://www.panoramio.com/photo/32154416 石を人間の形に積み上げて、またの穴から見える方向が進むべき方向なのだとか。人っ子一人いない広大な荒野、人間に出会ったような安心感が「イヌックシュック」にはある。 オリンピックロゴのモチーフに「イヌクシュク」を採用するなんて、チョット洒落ている。(写真はチュームストーン国立公園で) 続きを読む
コメント
睡眠不足にお気をつけて!
帰りは眠気でSAごとにストップしてました。(^^)
エレメント、一回の給油で650kmの走行は楽勝でした。チャレンジすれば、700kmはいけたと思います!